3Jの平野春夫です
私は今、東京_六本木で働いています。夜の稼業ではありません。
風力発電所の企画・開発をしております。
UNIVERGYというスペイン資本50%、日本資本50%という会社に勤務しております。
六本木の町は、昼と夜の顔が全く違い、歩いている人の半数が外国人 警備の警官が必ず立っている町です。ファッションも個性的、車もいろいろ走っていて歩くだけで楽しい町です。
六本木には秋田高校東京同窓会幹事の鎌田さんの会社があり路上で何度かお会いする事がありました。
大学で電子工学を学んだ後、JT(旧専売公社)に入社したばこ製造機械の設計開発等の仕事をしておりました。
その機械は、1分間に8000本ものたばこを生産ししかもその重さはmg単位で管理し、針で突いた様な孔(不良品)も検出し排除するものでした。当時の生産機械の技術レベルとしては、かなり高いものだったと思います。その後、民営化に伴い新規事業第一弾として自動販売機事業を立ち上げ、番頭さん(自販機データを店内に無線で吸い上げる装置、今の携帯電話の様なもの)を約30年前に製品化し大ヒット商品となり社長表彰を頂きました。JTは48歳で退職しました。大規模な希望退職が募集された事、当時子供が4歳であり長く働く為には外に出た方が良いとの判断でした。
その後、約10社で働き現在に至っています。一時はあのアマゾンJAPANでエンジニアとして勤務した事もありました。JT時代の同期に森永卓郎経済アナリストがいて、今も交流があります。
自分は仕事だけでなく、プライベートでも多くの友人に恵まれ 月1回 集まり情報交換勉強会飲み会で楽しい時間を過ごしています。その会は、先日30周年を迎え 落語家の桂歌助さんをお呼びし神田で盛大なパーティを開催致しました。
その他の趣味としては、マラソン(マイペースです、10月に東京夢舞マラソンにエントリーしました。)テニスは年二回 秩父で合宿しています。(飲み会目的)後 FACEBOOKでの交流を楽しんでいます。島さんからも時々“いいね”を頂いています。「秋田関係ビールの会」というFACEBOOKの会がありOFF会が楽しいです。
最近の健康診断では“アルコール注意報”が発令されました。上手に付き合って行きたいと思っています。
風力発電の企画・開発はJTをやめた時からチャンスがあればチャレンジしたいと思っていました。
5年程前、ベンチャーの会社が電気エンジニアを募集していて運よく採用となり、垂直型の風車の開発を行い北海道 羽幌(高級甘エビで有名)で実証実験を行い真冬の北海道で風車の建設、調査を行った事は良い思い出になっています。その後太陽光発電所を福島県いわき市に建設し、複数の太陽光発電所の企画を行いました。風力発電所については、小型風力(20KW未満)だけで無く大型洋上風力発電所(100MW以上)の企画も行っています。秋田県は今回、大型洋上風力案件が能代沖、由利本荘沖の2か所が国の促進地域に選定された事は大変素晴らしい事だと思います。事業が順調に立ち上がる事を祈念致します。
私の携わっている案件はこれから徐々に進んで行くと期待しております。
私は元々、弱電系やソフトウエアのエンジニアでしたので、風力発電の様な高圧の電気を扱う為には新たな知識が必要となり、新たなその分野の国家資格取得にもチャレンジしております。(ボケ防止も?)国は再生可能エネルギーを重要な電源と表現して2030年には、再生可能エネルギーの比率を22~24%とする目標を掲げています。しかし実際現場では、国の担当者の対応は年々細かく厳しくなり、本気で普及させる気があるのか甚だ疑問に思う事が多々あります。小型風力発電(20KW未満)では、突然その部門に対する条件が厳しくなり撤退する会社が多くなり、雇用に対しては決して良い影響は与えていないと思われます。
小型風力に関しては、監督官庁の本省課長と認可の条件について協議を行いました。かなりエネルギーを使う交渉でした。
日本では原発優先でエネルギーを賄おうとしていますが、日本以外の国は基本再エネを第一に考えて計画しています。
デンマーク等では条件によっては100%再エネで賄われる時もあると聞いております。良く再エネは不安定な電源であると報道されておりますがヨーロッパでは国を超えた送電網が完備しており蓄電池等用いずに再エネを十分用いてしかも十分安定した電力が供給されているとの事です。日本では全国に10も電力会社があり、互いに電力を融通しあうのは中々難しそうです。再エネの分野で日本だけが遅れを取る事にならない事を祈るのみですが、現実は日立製作所も自前の風車製造を中止したり、特に洋上風力分野では国の規制が厳しく参入が難しい状況です。資源の無い日本にとって再エネは費用の発生しない自然の燃料ですので、非常にありがたい話かと思います。
秋田の方は、母を今年 5月に埼玉へ連れてきたので、実家はありますが縁が少し薄くなった所ではあります。本年6月30日には大人の休日倶楽部利用で三吉神社のお祓いの儀式に参加し秋田魁新報の記者の取材を受けましたが記事にはなりませんでした。魁の電子版の写真に足だけ写っていました。
高校の時の事は、大雪の中 自転車で通学した事、一時 北高の前に下宿した事、屋根の無い渡り廊下があった事、制服が無く自由だった事、ユニークな先生が多かった事・・・等等思い出されました。
今回この様な機会を得て自らを振り返る事ができました。20年程前に、50年卒メーリングリストの会があって一時期参加しておりましたが、話題が続かず途中で脱会する事になりました。その会がこのホームページに繋がっているのでしょうか?
今回初めてこのページを読まさせて頂きましたが、各方面で活躍されている方の投稿を目にする事ができ大変うれしかったです。
2020年の同期会にも参加したく考えております。その時に皆様の近況を伺える事を楽しみにしております。
コメント欄
斉藤宏之 / 22 8月 2019 12:46pm
懐かしいです。本当に理科系って感じですばらしいです。好奇心と、向上心があって持久力があって。
地学の遠藤先生の宿題で地層の地図を書けってのがあって、クリノメーターの使い方も分からず、平野家に赤根谷と淀川と4人集まって深夜まで悩んでたことがありましたね。私は興味もなく、ただ居ただけでしたが。
何となく高校で学んだことが今に活きてないように思えるんだけど、友人の存在によって学んだことは大きかったと感じます。
個性的な仲間と会えて、自分もらしくいれたことが幸せでした。
S i君やAs君やKa君やSu君が亡くなったけど、長生きしようね。また、飲もうね。元気そうな平野のエッセイに触発されてついコメントしちゃいました。
平野 春夫 / 22 8月 2019 1:26pm
斉藤君
コメントありがとう。お久振りですね。
お元気そうで何よりです。
クリノメーターの合宿ってあったんですね。すっかり忘れていました。赤根谷君、淀川君とはずいぶん前に東京で集まりましたが最近はご無沙汰です。佐々木幸哉君とは連絡していますが、ちょっと体調が良くないみたいです。
斉藤君の存在感はバツグンでしたね、卒業後何回かお会いした事が懐かしいです。自分も今は少し元気ですが、一時はあまり良くない時もありました。還暦を過ぎて生まれ変わった感じで好きな事をしています。
お互い長生きして、また飲みましょうね!上京する時があったら六本木で(安くて良いお店にご案内します)
菅 貞郎 / 24 8月 2019 4:57pm
平春さん、ご無沙汰しております。
数年前の同期会のあと、島と三人で川反で飲んだ気がしますが、今回のエッセイで、六本木でご活躍中とは初めて知りました。
今度、島が上京した折には、是非とも六本木の安全なお店で飲みましょう!
その時は、わが国のエネルギー政策の進むべき道筋を教えてくださいね。
菅 貞郎
島礼 / 25 8月 2019 4:23pm
島です。僕らの中で、一番充実しているのは「ひらばるさん」、あなたです。FACEBOOKの中で、いろんな所を旅したり学会にいったり、どっかでランしたりテニスをしたり、社会情勢を憂いたり、エネルギー政策に厳しい提言をしたりなんて元気なんだと思ってました。このエッセイを読んでその理由が分かりました、凄い会社ばかり10社も渡り歩いてステップアップした上に、今は新たなチャレンジなんですね。どおりで元気なわけです。時々仙台にも来てるみたいですね。連絡してください。飲みましょう。
平野 春夫 / 26 8月 2019 10:27am
菅さん、島さんコメントありがとうございます。
そんな大した事をしている訳ではありません。
好きな様に行動しているだけです。
六本木での飲み会、楽しみです!
仙台近辺を新幹線で通る際は、いつも島さんの研究所の建物が目に入ります。仙台でも時間を作りたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
塚田 善也 / 31 8月 2019 6:44pm
塚田です。
去年のプレ同期会には、忙しい中、参加してくれてありがとう。
アトラクションでは、クラス1名から卒業アルバムの投影スライドを前にスピーチを頂きましたが、平野君には3Jを代表して大いに会場を盛り上げてもらいました。
六本木発のエッセイ、じっくり読まさせていただきました。
仕事の話は、少し聞いていましたが、そういえば、春さん、大学のテニスサークルに入っていたんでしたね。
私もテニスの方は、牧野君に誘われて、2年前から週1で汗を流しています。
やっぱりコートに立つと気持ちがいいですね。
来年の2020同期会でまた、お会いできることを楽しみにしています。
平野 春夫 / 2 9月 2019 2:15pm
塚田君
コメントありがとう!
そうテニスやっていました。今も年2回位やっていますが
必ずどこか怪我します。年齢相応にプレーしないとですね。
気持ちはボールに向かっていますが、体がついて行きません。
大学のサークルの仲間とは、今でも年1~2回会っています。
無理せずスポーツは長く続けたいですね。
2020同期会楽しみにしています。
外山康二 / 12 7月 2020 5:22pm
平野君
お元気ですか?外山です。
2016年に商社を定年退職して関西のとある企業の上海現地法人で2年間お世話になり会社勤めは昨年卒業しました。
今は東京の自宅でSTAY HOMEしながら中国企業の友人のお手伝いでリモートで中国の農村地域にスマート農業の紹介をしたりしています。
秋高関係では大学時代に教職課程で秋高にお世話になったり、商社の仕事で97年ごろに大手牛丼チェーンの秋田一号店開店(手形)に関わったりしただけで大分ご無沙汰しています。
2000年以降21世紀はずっと上海に駐在しておりましたので漸く東京で落ち着いた生活ができ始めたところです。
平野さんが取り組んでおられる風力発電のお仕事面白そうですね。中国は風力発電機が数多く再生可能エネルギー資源として有力な分野ですが日本はいろんな制度的な障害があるのですね、
いつまでもお元気で、いつか同窓会などでお会いする機会があればと思っています。
平野春夫 / 13 7月 2020 2:50pm
外山君
コメントありがとうございます。
ずいぶんご無沙汰しておりますが、お元気そうで何よりです。
今は東京で落ち着いて暮らしているとの事、何よりです。
中国の農村地域へスマート農業の紹介をしている事は素晴らしいですね。
中国は都市部と農村部の格差がとても凄いらしいので、きっと現地の方の
為になっている事と思います。
手形の牛丼店は実家のそばだったので、たまに利用していました。私も昨年、母をさいたまに呼んだので、ちょっとご無沙汰です。
上海におられたのですね、私は「上海致遠(Shanghai Ghrepower Green Energy Co.,Ltd.)」と風力ビジネスを一緒に進めています。
日本国内はさまざまな条件をクリヤーする必要があるので大変です。
私のビジネスがもっとビッグになったら外山君の力を借りたくなるかも知れません。
私は在宅勤務が徐々に解消されて、週3日出勤という状態です。
上海での仕事、生活の様子とか、是非お伺いしたいです。よろしかったらこのリレーエッセイに投稿頂くと大変うれしいです。また私もさいたま在住ですが、どこかでお会い出来ればと期待しております。来年の同窓会などでお会いできれば最高ですね。それまでコロナに負けずに元気に過ごしましょう!