3Gの外山康二です

外山康二(1A-2D-3G)です。皆様大変ご無沙汰しております。

実家は大曲農業高校の傍ですが、今はもう跡形もなく、現在はセブンイレブン上栄町店になっています。大曲の花火大会に行かれるときはご利用ください。

1年生の時はスキー部に所属していましたが、その後は部活もせずに、引きこもり的にぶらぶらしていて、学校の屋上で大きな凧を作ったりした関係で3年生の時は出席不足で卒業も危ぶまれたのですが、各教科の先生方のご高配を賜り卒業間際までぎりぎり補修を重ねてお蔭様で何とか卒業させていたきたました。本当に感謝しております。ズーズーしく大学生の時には教職実習でお世話になりましたが、秋高の先生方には暖かく迎えていただき本当にありがたく思っております。

秋高卒業後は国際基督教大学に進学(何故か現役)、卒業後の1979年に三井物産に就職しました。入社時はイラン革命でイランのバンダルホメイニにあった3500億円の石油プラント事業が風前の灯となり、入社早々あわや倒産かと騒がれた本当に暗い時代でした。

入社後即食料部門に配属され、1982年に北京語言学院に語学留学生として派遣されて以来、中国関係の仕事に携わっておりました。それ以外は概ね本社勤務でしたが、一度だけ青森県八戸市にある子会社に出向し1996年から1998年まで八戸におりました。その間、縁あって牛丼の吉野家の秋田・岩手・青森の一号店を立ち上げたのが故郷に一番近いところで仕事をさせていただいたことになります。大学時代に大変お世話になった吉野家の牛丼が秋田でも食べられるようになり、実家にも近く、また、家族とも一緒に過ごす時間ができ会社勤めの中で一番楽しかった時代です。

1982年に中国語研修した後は長期出張を除いて海外勤務はなかったのですが、2000年に上海の現地法人に転勤して以来2013年まで中国での駐在が続きました。長い本社勤務の付けを倍返しで払わされた格好です。

当時の中国は右肩上がりの経済発展で猫の手も借りたくなるようなくそ忙しい毎日を過ごしておりました。少ない人材リソースの中吉野家上海や低温物流会社の立上、港湾関係のインフラ事業投資など目まぐるしい毎日でした。宴会と交渉の連続が続いたお蔭で糖尿病や高血圧など成人病のデパートになるほど体を酷使した13年間でした。

2013年に漸く本社に帰任し、2016年に定年退職した後は、ご縁があって関西に本社のあるサービス企業に再就職した後、同社の上海現地法人に勤務しておりましたが、昨年2019年2月に退職し帰国しました。サラリーマン卒業です。

その後は個人で中国関係のコンサルタントをしながら行ったり来たりの出張が続いていましたが、この春からのコロナ禍のお蔭もあり、ようやく東京での生活が落ち着きつつあります。

現在中国企業の依頼で河南省の貧困農村解決のためのスマート農業の紹介などをリモートでお手伝いしながら生活しております。

過去40年全力で走ってきて自分自身の過去を振り返る時間もなかったのが、このSTAY HOMEにより時間ができたことから、週一のゴルフの時間以外はパソコンに向かってゆっくりと考えることができるようになりました。コロナ禍も悪いことだけではなく新しい自分自身を見つけられるご褒美と前向きにとらえて酷暑にもめげずに何とか生き続けております。

来年は同窓会があるとのことですので、それまで生きながらえて是非皆様にお目にかかりたいと思っております。

コメント欄

3G 安藤です。 / 18 8月 2020 11:47am 
外山君、お久しぶりです。
3Gの時、席が対角の外廊下側の一番後ろにいた安藤です。

卒業以来、会っておりませんがお元気そうで何よりです。そういえば一度だけ
同窓会の住所調査で、八戸に電話したような気がしてきましたが、最近ぼけてきたのか、定かではありません。

外山君の思い出は、やはり出席日数(時数?)をかなり気にしていたのが記憶に残っています。あんなに休んで大丈夫かと、他人事ながら心配しましたが、なんとか大丈夫だったようですね。

私の方は、大学卒業以来ずーっと秋田におり、まだ会社員をやっております。
高校時代は痩せていたのですが、四捨五入すると100キロまで太り、同じように成人病の塊となっています。(仕事のせいではなく、単なる暴飲暴食ですが...。)でも最近は、80キロ近辺で頑張っています。

来年の同期会で会えるのでしたら、お互い糖尿、高血圧に注意して元気に会いたいものです。

外山康二 / 18 8月 2020 10:36pm 
安藤さんご無沙汰しております。コメントいただきありがとうございます。八戸にご連絡をいただいたかは僕もちょっと記憶にありませんでしたが、このWEBサイトで安藤さんのリレーエッセイを拝見しお元気だと知りうれしく思いました。3Gは安藤さんの他岡さんのエッセイがありましたが、次の方を誰にするか困っております。コロナが早期に収束し来年お目にかかれることを楽しみにしております。

平野 春夫 / 21 8月 2020 6:39pm 
外山君 エッセイ寄稿ありがとうございます。中国との関わりや食料関係のお仕事の事が分かりとてもうれしく思っております。外山君とは同じ中学出身でしたがあまりお話する機会は無かった様な気がします。卒業後一度、同窓会でお話した時がありその時はあまり昔と変わっていないと思いました。今はどうでしょうか?私も血圧、尿酸など薬、毎週のリハビリは欠かさない様にしています。
 今、コロナの影響でPCに向かって自分を見直す時間ができたとの事、うらやましく思っております。私は在宅勤務が多いのですが、他に社団法人の理事も引き受けたので昨日は暑い中、役所周りをしていました。年齢を考えるとそろそろ落ち着く必要性は感じています。来年の同期会又は別の機会に是非お会いしてお話できれば、と期待しております。コロナ+暑さですが、健康に留意して過ごしましょう!ではその時に再見。

外山康二 / 22 8月 2020 5:29pm 
平野さん コメントありがとうございます。動けるうちはどんどん動いたら良いと思います。コロナで中国渡航が遮断されているので動きたくても動けないので、仕方なくパソコンで仕事している状態です。これが新しい働く形ということなのでしょうが、やはり現場で仕事をしているのが一番かと思います。中国は河南省の駐馬店市という地方政府のお手伝いをさせていただいていますが、進捗が遅く痒いところに手が届かないのでじれったい思いをしています。ここは白胡麻の産地で、余り聞いたことがないかもしれませんが、毎年白胡麻の世界大会が開催される場所で日本の大手胡麻油メーカーの合弁会社があります。河南省の人口は1億人おり駐馬店市も1000万人近い人口の多い街です。しかしながらm、秋田を思わせるような農地が広がっている場所で、農民は明るい表情をしているとてものんびりとした街です。朝食に出てくるただ茹でただけの野菜が自分が小さいころに食べていた野菜本来の味のある最高の場所です。中国の地方都市も農民の老齢化が進んでおり、スマート農業の導入による科学的なアプローチが必要とされておりお手伝いをしている次第です。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です